fc2ブログ

記事一覧

『人命軽視の緊縮主義者』に対する反論

『人命軽視の緊縮主義者』に対する反論https://shin-geki.com/2019/06/30/%e4%ba%ba%e5%91%bd%e8%bb%bd%e8%a6%96%e3%81%ae%e7%b7%8a%e7%b8%ae%e4%b8%bb%e7%be%a9%e8%80%85/>ですが、命よりもお金を尊ぶ緊縮主義者のような輩は、そんな常識など歯牙にもかけず、新聞という(自称)公器を悪用し、「他人の命よりもお金のほうが大事に決まってるだろっ‼」と堂々と言い放つのですから呆れ果ててしまいます。地球上の動植物は自然の法則...

続きを読む

集団的自衛権行使の合法化

集団的自衛権行使の合法化2015/12/08 textreamewkwfc>敗戦直後の特殊事情下で戦勝国の意向に従って創られたもの。GHQはね、日本に対して自らの手で憲法を改正しなさいと言っているわけよ。お前の主張が正しいのなら、初めからGHQが作ったものを受け入れさせれば良いではないか。そうだろ?いいかい。日本国憲法の骨組みは民間憲法だし、憲法9条の発案者は幣原喜重郎だよ。石橋湛山は、新憲法は幣原喜重郎氏によって打ち出さ...

続きを読む

解釈改憲

解釈改憲2015/12/07 textreamewkwfc>改憲とは日本国憲法96条の手続きに基づいてなされた改正のみを憲法改正という。その事例はまだない。憲法とは主権者たる国民の人権を守るためのルールなんだよ。従って、憲法96条は時の政権、つまり国家権力によって条文の内容を容易に変えさせないようにするためのルールなんだよ。しかし、このルールを守っていてはアメリカの再軍備の要求に応えることは困難だったわけ。だから、条文の文言...

続きを読む

支出は需要

支出は需要2015/12/02 textreamewkwfc>貴方の話しは全くごまかしの塊で、話にならない、たとえば公務員の給与が高いから経営者がそれに合わせて給料を上げたら即倒産、そうならない理由を書いて。あのね、成長できない企業は淘汰されるんだよ。市場には新たな参入者が現れる一方で、淘汰も起こっているんだよ。日本は、資本主義経済で国家を運営しているわけだから、経済成長し続けなければならないわけ。君はそれが理解できない...

続きを読む

国家主権の一部を他国に移譲した国が一流国?

国家主権の一部を他国に移譲した国が一流国?2015/09/30 textreamewkwfc>日本が一流国家だとは、お馬鹿ちゃんで無い限り、世界中が知っている。お前はいくつなの?いい歳こいて、お前は今まで何を見て来たのだろうね。いいかホラ吹きジジイ。日本は日米安保条約を締結して国家主権の一部をアメリカに移譲したわけ。だから、日本は独自外交ができないんだよ。新安保条約では、経済主権の一部も移譲してしまったわけ。だから、日本...

続きを読む

『生産性向上と働き方改革を常識で考察-現代貨幣理論(MMT)的レンズ』に対する反論

『生産性向上と働き方改革を常識で考察-現代貨幣理論(MMT)的レンズ』に対する反論https://so-t.biz/2019/06/29/%e7%94%9f%e7%94%a3%e6%80%a7%e5%90%91%e4%b8%8a%e3%81%a8%e5%83%8d%e3%81%8d%e6%96%b9%e6%94%b9%e9%9d%a9%e3%82%92%e5%b8%b8%e8%ad%98%e3%81%a7%e8%80%83%e5%af%9f-%e7%8f%be%e4%bb%a3%e8%b2%a8%e5%b9%a3%e7%90%86/>現代貨幣理論(MMT)はオンデマンドサイド(需要)の理論です。嘘だ! というのならば、現代貨幣理論(MM...

続きを読む

公務員所得を民間レベルに下げるべき?

公務員所得を民間レベルに下げるべき?2015/12/01 textreamewkwfc>大量の移民を受け入れれば、賃金が下がるどうして?君は、初めから人が余っているという前提の話をしているだけだよ。>公務員の給与を優遇すれば旨くいくなら作り話はいけないよ。俺はね、本当に民間の給料が公務員の給料よりも少ないのであれば、やるべきことは公務員の給料を下げることではなく、民間の所得を上げることだと言っているじゃない。君は、どうし...

続きを読む

『インフレの種類② ~ デマンドプルインフレ ~』に対する反論

『インフレの種類② ~ デマンドプルインフレ ~』に対する反論https://shin-geki.com/2019/06/28/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ac%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e2%91%a1-%ef%bd%9e-%e3%83%87%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%97%e3%83%ab%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ac-%ef%bd%9e/>今現在の日本の経済状況、デフレーション(deflation;物価が継続的に下がっていく状況)では、そもそも最終的に企業を儲けさせる消...

続きを読む

貿易戦争?あり得ないって

貿易戦争?あり得ないって2015/10/05 textreamewkwfc>日本が不利な合意はすべきではない。輸入が輸出を大幅に上回って貿易赤字が拡大すると、国が貧しくなると考える馬鹿がいる。確かに、家計の場合であれば支出が収入を上回るとその差額は家計の赤字となり、その差額は借金で埋めることになるかもしれない。しかし、貿易の場合には赤字は企業や家計の借金になるわけではなく、保有する外貨残高が減少するだけであり、国が貧しく...

続きを読む

日米安保条約の中の憲法9条

日米安保条約の中の憲法9条2015/10/02 textreamewkwfc>本当に憲法9条が素晴らしければ、世界中が採用しているだろうに。お前が見ている憲法9条は、日米安保条約の中の憲法9条だ。世界はね、千切れんばかりに尻尾を振ってアメリカに従属する日本を見ているし、常に日本の後ろにいるアメリカを見ているんだよ。日米安保条約の中の憲法9条を持ちたいなんて国があるわけが無いではないか。(大爆笑)ポチになりたい国なんて存在しないよ...

続きを読む

宇野弘蔵

宇野弘蔵2015/10/06 textreamewkwfc宇野弘蔵という経済学者がいてね、彼はイデオロギーを排除して『資本論』を研究し、所謂宇野理論、宇野経済学を確立したんだよ。つまり、彼は純粋な資本主義経済の研究者だったわけ。お前のような知能が低い連中は資本主義経済のメカニズムを知らない。だから、資本主義というイデオロギーと資本主義経済という経済システムの違いを理解できないわけ。お前が言う資本主義とか社会主義は社会体制...

続きを読む

戦争も軍拡も2個以上の武力が存在するから起こる

戦争も軍拡も2個以上の武力が存在するから起こる2015/09/28 textreamewkwfc>つまり9条は、自国防衛のための戦力を持つことを否定していないのです。否定しているんだよ。否定しているから、自衛隊は戦力ではなく、実力だと解釈してごまかしているわけ。日本はね、自衛のための戦争もできないんだよ。>また、13条では、個人の生存を保障されていますが、攻撃されたとき今の9条では対応できません。 戦争も軍拡も、2個以上...

続きを読む

敵味方という幼稚な観点

敵味方という幼稚な観点2015/09/28 textreamewkwfc>アメリカは怒り安保条約を一方的に破棄ドル体制を支えているのは中国と日本だよ。もし、日本とアメリカが対立して日米安保条約が解消されると、間違くなくドルの信認は低下し、ドル体制は維持できなくなるよ。>直ぐ隣の中国が南の島々とアメリカ軍の去た沖縄をを占領し沖縄を占領することで、一体どのような利益を得られるの?日中のお金の流れが止まれば経済成長は鈍化し、国家運...

続きを読む

国家運営の目的

国家運営の目的2015/09/30 textreamewkwfc>例えば、何の関係も無い国が突然日本に攻撃してきて、彼らの目的が日本の領土占領だった場合,それでもお互いの利益になる関係作りを第一に考えるのですか?>つまり攻撃されたら後は虐殺されるか、もしくは相手の要求がいくら理不尽だろうと呑もうと言うのですか?質問は意見では無いよ。論理的に反論することがでないからといって、屁理屈に逃げてはいけないな。いいかい。日本を消滅さ...

続きを読む

ベトナム飢饉

ベトナム飢饉2015/08/08 textreamewkwfc>だがこの200万という数字はベトナムの初代国家主席ホー・チ・ミンが独立宣言に盛り込んだものに過ぎず、その他の明確な根拠を欠いている。そんな妄想野郎に、他人に根拠を求める資格はないんだよ。200万人という数字には明確な根拠が存在するんだよ。1988年に、飢饉に関する日本とベトナムの研究者による共同調査が合意し、日本とベトナムによる研究グループが1992年から1995年にかけて飢...

続きを読む

プロフィール

ewkefc

Author:ewkefc
毒舌注意!
政経についての記事を中心にYahoo!掲示板やブログに投稿したものも載せて行きます

最新記事

最新コメント

最新コメント