『「文化の日」を「明治節」に戻せ』に対する反論
- 2019/10/31
- 15:10
『「文化の日」を「明治節」に戻せ』に対する反論http://ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-5532.html>戦後の日本人は古くからの歴史と伝統を軽んじ、軽佻浮薄な改定をする悪い癖が身についてしまった。国民の祝日の名称や時期を勝手に変えてしまうのがそのいい例である。>「文化の日」は元の「明治節」に戻すべきである。同様に「建国記念日」は元の「紀元節」に、「昭和の日」は「天長節」に戻すべきである。これに四方拝(1...
アメリカ国民は賢くなった
- 2019/10/31
- 13:14
アメリカ国民は賢くなった2015/05/25 textreamewkwfc>アメリカが自らそんな事をする訳が無い。お前は、アメリカ国民がデフォルトではなく戦争を選択するという根拠として、>アメリカは常に世界のトップにいなければ国内の矛盾が爆発して解体に向かう。トップにいるから世界の富が集まって来て、国内の矛盾があからさまにならないのだよ。という意味不明で支離滅裂なことを言っている。あのさ、こんな支離滅裂な根拠でアメリカ国...
『鳩山由紀夫の不見識2・「共和党結党」との国家破壊宣言』に対する反論
- 2019/10/31
- 11:00
『鳩山由紀夫の不見識2・「共和党結党」との国家破壊宣言』に対する反論http://samrai308w.blog.fc2.com//blog-entry-1277.html>たったこれだけであっても「共和主義」「共和党」との語句からは、我が国の「国の形」とは著しく違う政体への変革を目指すものであることが分かる。報道によると、米国による「日本支配」からの独立や東アジア共和体の実現などを掲げて賛同者を募るとしているわけだから、鳩山氏が言う共和とは国家内...
戦争ごっこの観点しか持たない奴等
- 2019/10/31
- 05:02
戦争ごっこの観点しか持たない奴等2015/09/21 textreamewkwfc>本来ならば、尖閣諸島や竹島は日本の主権侵害だから戦争になってもおかしくない。尖閣諸島関しては、中国は棚上げの原則に戻るべきだと主張しているわけだから問題を棚上げにしている限り日本の実効支配は変わらない。相互補完関係にある日中両国が軍事衝突することはあり得ない。何故なら、経済成長が止まるからだよ。韓国は、無価値の岩を管理するために毎年莫大な...
原因があるから結果がある
- 2019/10/31
- 03:07
原因があるから結果がある2015/09/20 textreamewkwfc>武器持ってる危ない人間に素手で、立つ向かうことができますか!お前は護身のためにピストルを携帯しているとしよう。しかし、相手はお前の後ろからピストルを撃った。お前は死んでしまうよ。素手であろうがピストルを持っていようが、相手にお前を殺害する意思があれば、やられるということだよ。では、どうすればいいの?それは、相手に殺意を抱かせないようにすればいいん...
日本はインチキ通貨と心中する運命にある
- 2019/10/31
- 01:47
日本はインチキ通貨と心中する運命にある2015/10/10 textreamewkwfc>ファシスト安倍、軍国の化身安倍が戦争法案を強硬採決したのに安倍内閣の支持率がどこの調査も上昇www なんでやろ?それはね、ポチは一様に知能が低いからなんだよ。安倍はファシストでも軍国の化身でもなく、お前と同じ単なるポチだよ。「ペーパーマネーを印刷することは偽造に他ならないが、国際基軸通貨の発行者は必ずシステム支配を保証する軍事力の保有国...
無知は国家運営に参加するべからず
- 2019/10/30
- 16:52
無知は国家運営に参加するべからず2015/10/09 textreamewkwfc>口を開けば資本主義のメカニズムってバカの一つ覚えで、国民が資本主義経済のメカニズムを知らないようでは主権者として失格だよ。資本主義経済国は経済成長し続けなければならないわけ。しかし、日本は人口が減少し続けるという予測になっている。では、どうやって経済成長を実現するの?それは、移民を受け入れて需要の減少を食い止めればいいんだよ。だから、こう...
『日本は神の国』に対する反論
- 2019/10/30
- 15:15
『日本は神の国』に対する反論 http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-1239.html>世界中から注目された「即位礼正殿の儀」。海外のメディアはこの日本の伝統儀式を 高い関心を持って伝えました。確かに伝統的な儀式だけど、その伝統とは極左テロリストどもが天皇教を作った時からのものであり、歴史的に見れば浅いものだよ。極左テロリストが創作したコスプレイベントに騙される奴って、日本の歴史を学んだことがないのだ...
『緊縮財政と安全保障、積極財政と安全保障~政治を考える基本、国家の安全保障とは何か②』に対する反論
- 2019/10/30
- 02:35
『緊縮財政と安全保障、積極財政と安全保障~政治を考える基本、国家の安全保障とは何か②』に対する反論https://shin-geki.com/2019/10/30/%e7%b7%8a%e7%b8%ae%e8%b2%a1%e6%94%bf%e3%81%a8%e5%ae%89%e5%85%a8%e4%bf%9d%e9%9a%9c%e3%80%81%e7%a9%8d%e6%a5%b5%e8%b2%a1%e6%94%bf%e3%81%a8%e5%ae%89%e5%85%a8%e4%bf%9d%e9%9a%9c%ef%bd%9e%e6%94%bf%e6%b2%bb/>事実、緊縮財政による安全保障に関わる産業規模の縮小が、被災各地での復...
日本は戦争に巻き込まれるしかない
- 2019/10/30
- 00:56
日本は戦争に巻き込まれるしかない2015/10/08 textreamewkwfc>そのためには戦争にならないために仕掛けづくりも必要だ。憲法9条で戦争反対だけ唱えていてもだめだ。抑止のパワーバランス、制度的仕組み、どうしてもそれが必要だ。日本がアメリカの軍事行動に反対したことは無い。何故なのかと言うと、日本は日米安保条約の締結国だからだよ。つまりね、日米安保条約を解消しない限り、日本は戦争に巻き込まれるしかないと言うこ...
中高生レベルに達していない主権者
- 2019/10/29
- 14:22
中高生レベルに達していない主権者2015/10/08 textreamewkwfc>国家運営が窮地だから博打うつんだべ?はあ?国家運営が苦しくなると攻撃してくるの?国家運営が苦しいのに、どうして更に窮地に追い込むようなことをするの?馬鹿丸出しだな。無根拠な妄想は止めなよ。あのね、お前はこう言っているんだよ。>軍事プレゼンスを背景にした地域支配の拡大が中華の覇権政策だろが。中国は、覇権政策によって日本を攻撃するんじゃないの...
日本国民はテロリスト
- 2019/10/29
- 13:11
日本国民はテロリスト2015/10/08 textreamewkwfc>当初は、反共産主義という共通認識があったのだと思う。あのね、もしブレトンウッズ会議に於いてケインズ案が採用されていれば日米安保条約の締結はあり得なかったんだよ。何故なら、ケインズ案が採用されていたらアメリカはドルの信認を守る必要がないからだよ。ブレトンウッズ会議に於いてドルが国際基軸通貨になった。だから、ドルの発行国であるアメリカは国際通貨秩序を維持...
『イギリスの自虐史教育を終わらせた「教育黒書運動(Black Paper Movement)」』に対する反論
- 2019/10/29
- 08:42
『イギリスの自虐史教育を終わらせた「教育黒書運動(Black Paper Movement)」』に対する反論https://oyakochoco.jp/blog-entry-2589.html>『 わが国では、「従軍慰安婦」とか「南京大虐殺」とかを強調し、日本がいかに悪い国なのかを教え込む【自虐的な教育】が行われていますが、【イギリス】でも【同じようにひどい歴史教育】が行われていました。そのことを知ったのは平成十二年、イギリスの歴史教科書を手に入れたことがき...
『「アベノミクス」・「アベノミカ」・「アベコノミクス」が、ようやく出来たこと』に対する反論
- 2019/10/29
- 05:37
『「アベノミクス」・「アベノミカ」・「アベコノミクス」が、ようやく出来たこと』に対する反論https://oyakochoco.jp/blog-entry-2843.html>つまり、【「アベノミクス」】といっても【その実態】は、…2014年度以降、【金融政策は拡張的】で【財政政策は緊縮的】であるということに尽きる。その結果、何が起こったのか? 』「アベノミクス」を放棄した“増税政党=自由民主党”の安倍政権いかがでしょうか?所謂アベノミクス...
今どき資本主義と社会主義が対立概念だと思っている馬鹿はいない
- 2019/10/29
- 04:21
今どき資本主義と社会主義が対立概念だと思っている馬鹿はいない2015/10/07 textreamewkwfc>今更古臭いもん持ち出して通用するのかよ・・・現代の経済学はイデオロギーを排除したものであり、経済学に於ける資本主義とは経済システムとしての資本主義経済を指すわけ。宇野はその先駆けとなった経済学者だと言っているわけ。俺は、資本主義経済によって国家が運営されている以上、国家は資本主義経済のメカニズムを超えた目的を持...