いい加減に気付こうよ
- 2019/03/20
- 03:31
いい加減に気付こうよ
2019/2/15 Yahoo!ブログ
2013/07/02 textream
ewkefc
全ての既存政党は資本主義経済による国家運営を前提にしているわけだから、どこが政権政党になっても行き着くところは同じなんだよ。
つまり、自民党だろうが民主党だろうが日本共産党だろうが、どこを選択しても利子付通貨のメカニズムからは決して逃れられないわけ。
資本主義経済は財政破綻するまでが1サイクルの経済システムなのだから、いい加減にその仕組み位は理解して欲しいね。
結果は同じでも中身が違うと言う人もいるだろうが、いずれ多くの国民は犠牲者になるしかないわけ。
ただし、前回のような戦争によるリセットは出来なくなってしまったわけだから、徹底的な破壊を伴う完全なリセットは不可能だ。
財務省はいくつかのシミュレーションを行っているよ。
安倍総理は得意満面で成長戦略を語っているが、成熟しきった市場の産業構造の転換は遅々として進まず、円高だろうが円安だろうが株価がどうであろうが、はたまた金融政策や財政政策がどうであろうが一世帯あたりの所得が減少し続けているのが現実だよ。
安倍内閣が再登場して何か新しい政策でも打ち出したのかといえば、何も無いわけ。
所詮安倍総理は財界とアメリカのポチであり、彼の政策の9割以上が第3次アーミテージレポート、日米経済調和対話、経団連の提言書から成り立っており、何ら目新しいものはないんだよ。
つまり、何をやろうがお金は動かないということだよ。
安倍氏は、共通通貨構想を提唱した鳩山氏よりも一段下の評価しか出来ないね。
もうインチキ通貨の延命策にはウンザリだよ。
日本はいつまで借金が可能なの?
国債の国内消化の限界はせいぜい後10年ほどだろう。
なんかドイツの大手銀行は2018年が限界と言っているが、いずれにしても日本はそう遠くない将来に海外から多額の借金をして国家運営することになるよ。
安倍内閣に期待したって状況が好転することはないよ。
資本主義経済社会はお金のメカニズムで動いていてね、富は決して利子の速度には追いつけないわけ。
こんな簡単なメカニズム位は学んでおくれよ。
スポンサーサイト