付加価値に対価を支払う
- 2020/03/16
- 00:42
付加価値に対価を支払う
2016/05/20 textream
ewkwfc
>つまり、介護や保育はあくまでも「福祉政策」であって「経済政策」ではあり得ない。
あり得ない?唖然としたよ。
あのね、付加価値に対して対価を支払うんだよ。
例えばね、介護サービスという付加価値に対価を支払うわけ。
その付加価値を拡大させる。つまり成長産業に育てる政策は、成長戦略という経済政策なんだよ。
こんなことは、誰もが知っている常識だよ。
でもね、人口が一定だと仮定すれば、介護産業が成長産業となって労働人口の移動が起これば、当然、衰退する産業が出てくるわけだから、経済成長はしないんだよ。
飽和に達した市場に需要を創出するには、移民を受け入れ続けるしか手はないんだよ。
>人に対する投資で経済が活性化するのなら、公務員は多ければ多いほど経済が成長することになる!
お前、口を開けばデタラメ話ばかりだな。
例えば、国家公務員の人件費は費用であり、投資ではないんだよ。投資の意味を調べなさい。
政府支出の拡大は、有効需要の拡大だよ。お前は、こんな常識も知らない馬鹿なんだよ。
しかし、飽和に達した市場では乗数効果は低いから、政府支出を拡大しても民間支出を拡大させる効果はない。
よって、借金だけが増え続けることになってしまうわけ。
お前は、付加価値も知らなければ、有効需要の原理も知らない大馬鹿野郎なんだな。
スポンサーサイト
『無知は主権を捨てなさい(笑) ⑤ ~ ewkefcは“現代国際法上の戦争”を知らない「おパヨク」です』に対する意見 ホーム
『無知は主権を捨てなさい(笑) ④ ~ ewkefcは“隠蔽がお好き”な「おパヨク」です』に対する反論②