『今さら聞けない「資本主義の限界」のポイントをわかりやすく解説』に対する意見
- 2020/05/09
- 09:47
『今さら聞けない「資本主義の限界」のポイントをわかりやすく解説』に対する意見
>経済学説で中央銀行は、国家のいち行政組織です。
嘘はいけませんよ。国家が設立する銀行は国立銀行であり、中央銀行ではありません。
中央銀行は、国家を相手にお金を貸して利益を得ると同時に、その見返りとして銀行券の発行する権利を得て発展した民間銀行です。
>なぜなら資本主義の本質とは「負債を拡大し続けながら、経済成長をする経済形態」だからです。
資本主義経済は営利を得るためにお金を貸し、お金を借りるわけだから、資本主義経済の本質は営利活動なんだよ。
経済成長とは、お金の貸手の利益である利子を生み出す経済活動の結果であり、本質ではないわけ。
>GDPという指標の限界
富の偏在と格差の拡大
ニューノーマルと長期停滞
地球環境と資源の持続可能性
この世には複利の速度で膨らみ続ける価値は存在しないのだから、初めから限界が見えているんだよ。
キミさ、知らないことをしたり顔で語るなよ。
スポンサーサイト