『1871年(明治4年5月14日) - 明治政府が神道を国家の宗祀と定める。』に対する意見
- 2020/07/02
- 07:27
『1871年(明治4年5月14日) - 明治政府が神道を国家の宗祀と定める。』に対する意見
>神道(しんとう・かんながらのみち)は、日本における信仰体系であり、日本固有の、一神教ではない宗教とされている。
神道は信仰であって宗教ではないよ。何故なら、教義が存在しないからだ。
極左テロリストたちは、人工的に作った共同体を統治するためには国教が必要だと考えて天皇教という宗教を作ったんだよ。
【長州という極左テロリスト集団】
【神道は宗教に非ず、しかし天皇教は新興宗教】
【ナショナリズム④】
【歴史は勝者によって創作される】
スポンサーサイト