fc2ブログ

記事一覧

「日本は社会主義国ではない」 by石破茂

「日本は社会主義国ではない」 by石破茂 
2019/2/9 Yahoo!ブログ

2018/02/27 textream
ewkefc

働き方改革とは、効率的な供給を行うことで需要の創出を行おうとするものだが、そもそも日本の需要は飽和状態にあるのだから、飽和を解消しない限りはいくら供給を増やしたところで新たな需要は創出することは不可能なんだよ。
つまり、働き方改革は成長戦略にはなり得ないわけ。
お前らさ、次元の低い話ばかりしてんじゃないよ。働き方改革を論じる場合の論点は、経済成長するのか否かだ。

石破茂は、ポチ安倍の賃上げ要請に対して、日本は社会主義国ではないので難しい企業もあると発言している。
石破は、市場メカニズムを否定して市場を管理しようとしているポチ安倍内閣の政策を、社会主義国の政策だと断罪しているよ。
いいかポチ安倍に傾倒しているバカサヨども。
自由主義経済を標榜している政府がやるべきことは、経済成長を促すための環境を整えることなんだよ。
つまり政府の役割は、需要の飽和を解消して新たな成長産業の創出を促すための法整備を進める事であって、自由市場に介入して市場メカニズムを管理することではないんだよ。

満たされたものを奪うか、容器(市場)を拡大しなければ飽和に達した需要は解消できないわけ。
例えば、破壊的な戦争を行えば国民から満たされた需要を奪うことができるし、移民を受け入れることで需要を入れる容器を拡大することが可能なのね。
しかし、戦争による国民経済のリセットはほぼ不可能なのだから、飽和を解消するには移民を受け入れ続けるしかないんだよ。

ポチ安倍は、20日の経済財政諮問会議で外国人労働者の受け入れ拡大に向けた検討を始めるように閣僚に指示した。
表では働き方改革などとやっているけど、裏では着々と移民政策を進めているんだぞ。
しかし、移民を年間20万人ずつ受け入れ続けたとしても、1億1000万人程度の人口を維持することしかできないわけ。
現在の人口を維持したって需要を拡大することはできないし、そもそも無限に移民を受け入れ続けるなんて不可能なんだよ。
何故なら、国民国家という容器は有限だからだ。
従って、飽和は解消できないわけ。成長の限界が見えているではないか。
資本主義経済はね、必ず破綻する経済システムなんだよ。いい加減に気付けよ。





 

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ewkefc

Author:ewkefc
毒舌注意!
政経についての記事を中心にYahoo!掲示板やブログに投稿したものも載せて行きます

最新記事

最新コメント

最新コメント