借金の踏み倒しはルール違反
- 2019/08/04
- 07:12
借金の踏み倒しはルール違反
014/10/09 textream
ewkwfc
>インフレによってしか 日本政府の国民への借金は 返済出来ない。当たり前だ。
はあ?お前、大丈夫?
あのね、インフレでは借金は返せないわけ。
借金返済と借金の踏み倒しは同じではないんだよ。
>江戸時代だって 何回もインフレを起こし、小判の改鋳を 繰り返して借金を 清算してきた。
馬鹿の極みだな。
あのね、江戸時代の通貨発行方法と大日本帝国以降の通貨発行方法は違うわけ。
つまり、江戸時代は資本主義経済ではないんだよ。
異なる経済システムを同列で考えるなんて、真面な人がやることではないよ。
>だから インフレ政策をとるべし。当たり前だ。
あのね、需要が創出されない中で意図的なインフレ政策を行なえば、お前のような低所得者は貧困に喘ぐことになるんだよ。
>戦後、インフレによって帝国の借金は清算され 日本はみごとに 立直ったじゃないか。
戦争という形をとっているわけだから、意図的なインフレ政策とは言えないわけ。
>増税で 1千兆円 借金返せると思ってるなんて 資本主義を なめてるのか?
資本主義経済は必ず破綻する経済システムでね、借金は永遠に返せないわけ。
でもね、必ず返すという契約に基づいて借金をしている以上、返済する努力を惜しんではならないんだよ。
意図的にインフレを起こして借金を踏み倒すのはルール違反でね、そんなことをすると破綻後の再スタートが困難になるわけ。
何故なら、意図的に借金を踏み倒すぐうたら国家は誰からも信用されず、法定通貨の価値は紙くず同然になるからだよ。
スポンサーサイト