fc2ブログ

記事一覧

『財務省「市場の信認」を説明して』に対する意見

『財務省「市場の信認」を説明して』に対する意見

>最近の常套句、「市場の信認」の意味を説明してみろ財務省!!

あのね、日本国の支配者は国民なのよ。その国民が、租税国家として財政破綻したにもかかわらず破綻を受け入れず、日本国憲法を無視して借金依存国家として国を運営すると判断したわけ。

極左テロリストどもが作った大日本帝国という資本主義経済国は、武力を用いて経済成長を実現しようとして滅亡したわけ。
大日本帝国を継承する形で建国した日本国は、借金依存という大日本帝国のデタラメな国家運営による強烈なインフレーションに苛まれていました。
そして、日本国は旧円を廃して新円に切り替えて経済をリセットし、新たに国家運営をスタートさせたんだよ。

日本国の国債発行は1965年からスタートしたが、1973年には借換債、1975年には赤字国債の発行を余儀なくされる。
そして経済がリセットされてから約30年、国債発行からわずか10年で日本は再び租税国家として財政破綻してしまったんだよ。
今よりも遥かに高い経済成長をしていた時代に、日本国は租税国家として財政破綻したんだよ。

しかし、主権者たる馬鹿国民は借金に依存した国家運営を選択したわけ。
それなのに借金を返す努力もしないで更に借金を積み重ね、返済期限になると借り換えを行い、勝手に60年償還ルールという返済期限の先延ばしを行ってきたんだよ。
いいですか。これもルール違反だし、60年償還ルールの撤廃もルール違反なんだよ。
キミは日本国憲法を知らないようだね。

国民自らがルール違反の借金依存による国を運営することを選択しておきながら、ルール違反のルールの説明を財務省に求めるのは筋違いなんだよ。
財務省は馬鹿国民が選択した借金依存による国家運営の延命と世界経済への影響、及び財政破綻した場合の影響緩和のために仕事をしているんだよ。
その財務省に対して市場の信認の説明をしろだと?
あのさ、それは財務省の言い分なんだよ。何故なら、ルール違反を選択したのは主権者たる馬鹿国民だからだよ。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ewkefc

Author:ewkefc
毒舌注意!
政経についての記事を中心にYahoo!掲示板やブログに投稿したものも載せて行きます

最新記事

最新コメント

最新コメント